普段は香川県、徳島県を主に研修を行っていますが、
有難いことに関東で実施する研修のご依頼がありました。
その日は、天皇即位パレードが行われる日ということもあり、徳島あわおどり空港✈も人でいっぱい
非常に込み合った飛行機の中でキャビンアテンダントさん👩は大忙しの様子でした。
しかし、慌てふためく様子無く、いつもどの角度から見ても美しい笑顔をキープされ、
お客様の目線に姿勢を合わせて、荷物の多い年配のお客様がいたら
「宜しければお荷物を上の棚に乗せましょうか?到着したら私が降ろしに参ります。」
アンケート用紙を熱心に書いている男性に
「アンケートのご協力ありがとうございます。恐れ入りますが離陸するまでは前の机をしまって
いただけませんか?安全になったらお声を掛けに参ります。」
などと一人一人にあった対応をされていました。
多くのお客様全員に対して同じ対応ではなく、お客様の状況をよく見て気配りができ、
それを言葉や行動で表しているではありませんか。
CAさんより「思いやりは行動にして初めて伝わる」ことを改めて実感し、
マナー講師として身につく研修を実施しなければと気持ち新たなフライトでした。
コメント